モラトリアムにゃう

気が向いたら書くブログ

リツコのいちばん長い日

5年ほど前にバンギャルをあがりました。リツコです

今回は「行きたいイベントに呼んでもいないのに母親がしかも嫌々ついてくる」という通過儀礼のお話。

 

未だに「過保護のカホコ」と「ブランケット・キャッツ」を見ていて胸が痛む過保護母の元に育ったわたしの、ささやかな反抗期にのめり込んだものがヴィジュアル系でした

今思えば「あの頃にもっと思いっきり反抗期を爆発させていれば…」というくらいのささやかな反抗期でした。中途半端に反抗心を芽生えさせたおかげで、未だに反抗期とおウチ帰りたくない病を拗らせています

 

母親に「友人と遊びに行く」と嘘をついて新宿・歌舞伎町のライヴハウスで開かれる昼からのライヴに一人参戦し、門限の6時きっかりには帰宅する日々。門限を破ることもなく、多少の言い合いはありましたが親に当たり散らすでもなく、ほんとうにささやかな反抗だったような気がします 

 

ところがある日突然どういうわけかライヴハウスに通っていることが母親にバレてしまった!そして母は言うのです、「そんなところに行くのなら心配だから私も連れていけ」と

わたしは耳を疑いました。何故ならわたしは知っていたからです、あんな薄暗くてカビくさい狭い箱など、母のような人間が行くところではないと。母が行けば拒否反応を示すことも、母に居心地の悪い思いをさせることも、よく分かっていました

何度か説得を試みたものの母は聞く耳を持たず、その後何度かライヴに付いてきました。新宿ホリデー、池袋サイバー、浦和ナルシス。その名を聞くと懐かしいような、辛いような気持ちで胸が締め付けられるハコばかりです。

もちろん母は浮いていました。母を連れているわたしも。あれは長い日でした、楽しみにしていたライヴも母が気になって全然楽しくない。でも途中で帰るのは癪。おかげでわたしはライヴに行きづらくなりました。

 

心配でしょうがなくて、あんなところ行かせたくないという母の気持ちはよく分かりますが、当時のわたしには理不尽さしか感じられませんでした。当時はヴィジュアル系があまり市民権を得ていなかったこともあって、未だにヴィジュアル系に対しては後ろめたいような懐かしいような愛しいような気持ちが胸を満たしています

バンギャルをあがったのはもちろん母のせいだけではありません。ライヴに行きづらくなったり、何となくバンギャル同士の低レベルで陰湿な人間関係に疲弊したりして、程なくしてわたしはバンギャルをあがりました

 

同い年の友人がアニメのイベントのための大阪遠征(遠征は初めて)に、ヲタクカルチャー大嫌い友人母がついていくと言って聞かないと愚痴られて、なんとなく自分にもそんなことあったな~と思い出しました。通過儀礼なのかもしれませんね。

その 海と恋と想いと…

ドライブしました。一人ですが。リツコです

f:id:ritsu_5:20170723134328j:plain

 

いつもなら倖田來未浜崎あゆみを掛けてテンションをアゲていくところですが、今回はなんとなくしっとりした感じの曲ばかりをかけていたような気がします。

自分の曲の趣味が微妙に同世代の人と合わないので友人と一緒の時は友人に選曲を任せるのですが、今回は自分のためだけの選曲でドライブ。贅沢な感じがしてちょっとうれしい。

福山雅治は夏っぽい曲が多くて、元気の押し売り感がなくって、それでいてさりげなく元気づけてくれるというか癒してくれる感じが好きです。夏の一人ドライブのときにはいつも聴いています。あとポルノグラフィティとか倉木麻衣とか今井美樹とか好き

行ったのは穴場と名高い鉾田海水浴場。噂通り、綺麗なのにものすご~~~~~~~~~く人が少なくて驚きました。夏休みの海水浴シーズン真っ只中なのにはっきりいって過疎。最高。「穴場って書いてあるけど人いっぱいいるんだろうなあ…」なんて思っておりましたが想像以上の人の少なさでついた瞬間おおはしゃぎでした。海で友達と騒ぐのではなく、わたしのように一人で癒されに行く人には最高です。海の家が一軒だけというこじんまりした海水浴場で、うきわとかボディーボードとかはレンタルできますがやっぱり持って行った方がいいと思います。大洗インターとの間に3つくらいコンビニありますけどかなり大洗寄りでした。鉾田海水浴場の側には飲食店もコンビニもないのでご注意。シャワーや海の家は利用していないのでわからないです(水着を下に着て行って、泳いで、軽く拭いて上に服着て帰った)。ちなみに駐車場は1日1000円

海で泳いだの何年ぶりだろう、10年ぶりくらいかなあ。久しぶりに年甲斐もなく(?)はしゃいだ気がします

解・おぼえていますか

中学で習った二次方程式の解の公式、みなさんまだ覚えていますか?
自分はゆとり私大の文系なので、塾講師の仕事をしない限りは、今後おそらく使うことのないであろう知識のひとつでしょう。

塾の講師のアルバイトをしています。
リツコです。

今日は「高等遊民になりたいな~~」という夢のお話!

塾の講師は、自分が小学生の頃からの夢でした。
卒業文集の「将来の夢」にも堂々と「わたしは塾の先生になりたいです。」と書き、
当時通っていた塾にも千と千尋よろしく「ここで働かせてください!」と言っていたのをよく覚えています。(ご縁があって、現在はそこではない塾で働いていますが。)

幸いにも自分の職場は塾業界に珍しい超絶ホワイトです。
おかげで、やりがいの裏に先生方が隠していた辛さを見ることなく、夢を叶えた今でも、塾講師という職業に対して夢を抱きながら働かせていただいております。

しかし悲しいことに多くの塾はそうではないんですよね。
将来は塾の先生になりたいと言ったら「こんな仕事やるもんじゃないよ、楽しいけれど教え子に勧めようとは思わない」と言われたこともあります。
今の職場の先輩と話していても「この仕事は生業にするものではない」という結論に落ち着きます。
実際、その通りだと思います。

そこで閃いたんですよ「働かなくてもよくなればいいんじゃない?」って(安直すぎる)。
働かなくてもいいけれど、その上で、やりたい仕事をするという事です。
こんなワケで「塾の先生になる」という夢を叶えた次は「高等遊民になる」が夢になりました。

小学生の頃から公民が大好きで、もちろん中・高生になってからも経済は大好きでした。
おかげで日経や週間ダイヤモンドや東洋経済をずっと前から読んでいたので、そこら辺の女子大生よりは投資に対するハードルが低いのかなあなんて思います。NISAもあるしね!

……元手はないけど!
とまあ、こんな経緯で、貯金を始めることをここに宣言します。(ちなみにお給料は気づいたらなくなっているタイプです)